店舗施設の屋上の看板に鳩が大量にいたことで起きた事例。このような場合、当然看板の下は鳩のフンが大量にあり、対面方向は地上にまでフンが落下、お客さんにも迷惑がかかる事態に。
対策としては鳩が看板内に侵入できないように開口部にネットを設置し、看板の縁に電気ショックの電通部を、フレームにスパイクを設置して鳩対策を施しました。
電気ショックとスパイク、ネットと鳩の行動を先読みした対策をとり、鳩を遠ざけています。
アーケードに鳩がとまりフンを落とす被害事例。地面にたまったフンは美観を損なうだけでなく、その前にある店の評判を落としかねません。
悪臭に加え、乾いたフンがホコリとなり撒き上がれば、アレルギー症状や病気につながる可能性もあります。
鳩はフンを好むため、放置すれば店舗の中にまで入ってきて、店の中に巣をつくることもあり得ます。店舗の商品や設備、利用者などにも被害があり、早急に対応が必要。
対策としては、鳩がとどまるのを防ぐことが必要です。
アーケードの梁などは鳩がとまりやすいポイント。スパイクや忌避剤の塗布で鳩を寄せ付けないようにします。
巣をつくるような安全な場所ではないと鳩に認識させることができれば、有効です。
店舗側ひさし屋根に鳩が飛来し、フン害をおよぼしている事例。放置しておけばお客様の車にフンが落ちる被害が発生する恐れがありました。
対策としては、まず防鳥ネットを施工、シャッターボックスの上にネットの留め具を設置し、均等に張り付けてネットを固定します。
高所作業車もつかい、ネットをひさし屋根上に巻き込みながら屋根の形状に沿って固定、施工します。
車庫の出入口なども同時に張り付け固定。屋根の形状に沿った固定のしかたのため、鳩の侵入を防止できます。
照明などもメンテナンスしやすいようにネットを加工し、ひさし屋根の端にある雨どい、車庫などの出入口の支柱などは鳩の待機予防のため、ネットをくるむなど加工し、鳩の飛来を防ぐことにつながりました。
商業施設の駐車場内に鳩が侵入し、フン害を発生させている事例。商業施設の外につながる壁開口部から鳩が侵入し、巣をつくられてフンをお客様の車に落とすなどの被害が発生。
対策としては、立体駐車場の壁面開口部をネットで覆い、鳩の侵入を防ぐ方法を取ることが有効です。ネットの施工ができない箇所もありますが、かなりの鳩を妨げる効果が期待できます。
また、駐車場の車だけでなく、駐車場設備の上で鳩が待機、巣をつくるなどの被害を防ぐことにもつながっています。
店舗の中でもアーケードや入口、屋上の看板や駐車場と様々な場所に、鳩は巣をつくります。それぞれの場所に合った施工アイテムや対応方法をとることにより、鳩駆除だけでなく、鳩の再来防止にも役立ちます。
特に店舗の場合は、お客様への被害を考えなければならず、早急な対応が求められるでしょう。
大阪で鳩駆除に対応している34社を徹底調査し、施工種類が多かった3社を詳しく紹介。
特徴別にまとめましたので、業者選びの参考にしてください。
※横にスクロールできます。
【選定条件】
【2021年10月8日時点】Googleで「鳩駆除 大阪」と検索し、上位34社(検索結果10ページ目まで)を本サイトに掲載しています。
その内、施工種類が公式HPに掲載されており、施工種類が最も多い3社を選定しました。
【3社の特徴の根拠】
ベクトル…公式HPに「24時間365日対応」「具体的な料金」に関する記載がある。
フジナガ…公式HPに「高架橋」「神社」「タワー」の施工事例がある。
大阪西部消毒…公式HPに「消毒・除菌」に関する記載があり、3社の中で創業が最も古い。